事業内容

混和材添加(こんわざいてんか)業務

混和材添加(こんわざいてんか)業務

コンクリートを作る主な材料は、セメント、水、細骨材(砂)、粗骨材(砂利)です。 その他に、目的に合わせた混和材(剤)が使用されます。 これらの混和材を生コン工場で、必要な量を計量し、専用の投入口から添加する作業になります。

混和材添加(こんわざいてんか)業務

1.生コン工場に材料が保管してあります。

混和材添加(こんわざいてんか)業務

2.一回に使用する端数を秤で計量します。

混和材添加(こんわざいてんか)業務

3.合図のあった生コンへ、タイミングを合わせ、解体投入(添加)します。

混和材添加(こんわざいてんか)業務

4.依頼があれば、証明の写真を撮影します。

混和材添加(こんわざいてんか)業務

5.作業後は、作業場をきれいに清掃します。

運搬業務

混和材添加業務で使用する混和材を、生コン工場へトラックで運搬し、所定の場所へ移動、保管をする作業になります。

運搬業務

1.トラックで、生コン工場へ混和材投入業務で使用する材料を運びます。

運搬業務

2.二人一組で、運んできた材料を専用の帯ロープで
ホイストを使い荷揚げ作業をします。
下部作業者は、帯ロープへ材料を組み巻き上げ
合図を出します。

運搬業務

3.上部作業者は、ホイストで巻き上げ計量室というフロアーへ保管します。

運搬業務

4.保管した材料は、シートで養生をします。